有限会社アロー技研 の日記
-
梅雨中の密かな楽しみ
2013.05.27
-
皆様こんにちは。
忘れた頃に、あたしです。
実に約半年間更新してなかった訳でございますが、
これには理由がございまして、ここでご説明申し上げたいところなのですが、
矢口真里さんから口止めされており、叶わない状…

-
やっちまいました
2012.12.25
-
やっちまいました。
某所にて、左手中指をブッ刺してしまいました。
カッターナイフを握る右手の感覚から、結構なお手前でザックリいったのが判りました。
数秒後、予定通りの流血でございます。
医学的には決してお勧…

-
告知
2012.12.21
-
気が付くと、息を吸いながら『 スーッ 』と言っております。
寒さに対する無意味なリアクションです。
しかしこれは、人力で流体を運動させる行為です。
もしも、その運動エネルギーを蓄えられたなら、
冬の間、幾千回にお…

-
寒さに任せて
2012.12.12
-
果たして地球温暖化は充分なのか?
と、至極危険な愚痴も溢れそうな寒さでございますが、
皆様におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
厚生労働省は12日、職場でのいじめや嫌がらせなど
パワーハラスメ…

-
御礼
2012.12.05
-
はい。
再び、随分とあいだが空いてしまいました。
その間、直向きに業務に勤しんでおりました。
加えて、ある国家試験に挑戦をしておりました。
2級管工事施工管理技士 という資格試験でございます。
管工事を生業の一つ…

-
忘れもしませんよ
2012.11.01
-
あれは小学校に入学したての、ある春の日の出来事でした。
あたしの属する1年2組では、給食におけるお替りは、
完食先着順に権利が発生するルールで運営されておりました。
折から流行していた風邪のため、その日の欠…

-
アシュラ
2012.10.18
-
先日、話題(?)の映画『 アシュラ 』を鑑賞して参りました。
ジョージ秋山先生原作の問題作なのですが、何ゆえ問題作と呼ばれるのか。
ん~、CLEAR CUT に説明するのが難しい件。
困ったときの、WIKI 頼みでご…

-
蓮根畑じゃありません
2012.10.05
-
先日も、バルク貯槽安全弁の交換作業に出向きました。
今回のクライアント様は、機器の期限管理に対する意識の高い販売店様でした。
従って使用期限の超過もなく、連結弁の動作不良以外の不具合は想定しておりませんで…

-
3D 第5弾 G1 CLIMAX 2012
2012.10.02
-
性懲りもなく、再び3Dプロレスを鑑賞して参りました。
今年の夏開催されました、G1クライマックスの模様を3D映像で特集したものでした。
今更ネタバレとは思いませんので、躊躇なく書きますが、
史上最年少優勝と…

-
優しい機器
2012.09.20
-
昨日の日記は酷すぎる。
とのクレームを真摯に受け止めまして、本日は商品のご紹介です。
今までも様々な場面で重要な役割を果たしてきました、LPガス用遮断弁。
今回は矢崎エナジーシステム社製のMVシリーズをフィ…
