有限会社アロー技研 | 日記 | 優しい機器
2012/09/20
優しい機器

昨日の日記は酷すぎる。
とのクレームを真摯に受け止めまして、本日は商品のご紹介です。
今までも様々な場面で重要な役割を果たしてきました、LPガス用遮断弁。
今回は矢崎エナジーシステム社製のMVシリーズをフィーチャー致します。
構造を簡単に申しますと、内部にボールバルブと同様のボールを有しております。
内部の弁体で、ポンッと蓋をして遮断する機構の物よりも随分コンパクトです。
特長を記しますと枚挙に暇が無い訳ですが、今回特筆すべきは、この子の優しさです。
えぇと、ここからは自分の事を豪快に棚に上げまして、一般論と致します。
世の殿方は、奥方に家事や育児を任せっきりで、
しかもそれが当たり前かの様な錯覚に陥り、労いや感謝を伝えない。
というケースが少なくない様です。と聞きました。そんな気がします。
そんな日常の中で、殿方がピンチに遭遇したと仮定致します。
こりゃ困ったと。
三次会で使い過ぎてタクシー代が足りねーぞと。
歩いて帰る気力も体力もねーぞと。
仕方ない。
奥方に迎えに来て貰うしかなかろうと。
こんな時だけ猫撫で声で下から下からお願いしても、当然奥方は面白くない訳でございます。
日頃から、労い、敬い、感謝して、優しい言葉のひとつも、愛の囁きのひとつも掛けていれば
有事の際にそれはそれは頼もしい存在たり得るのもまた奥方なのでございます。
始業時および終業時、遮断弁を開閉操作して頂くに越した事は無いのですが、
現実的には、一切操作せずに壊れるまで使い続けるという場合もあるようです。
しかし、日頃完全に放置され続けた遮断弁は機嫌を損ねる事があるのです。
放置期間によっては、部品の固着等が原因で
ここぞ!という時に開閉動作が正常に出来ないという残念な現象がおこり得ます。
しかーしですね、先にご紹介しましたMVシリーズは、一定期間操作されない場合に
内蔵のボールを若干角度自動的に動かし、日々のご機嫌を伺う優しさを持っているのです。
しかもその優しさ(角度)は、圧力損失を生むような厚かましい恩着せがましいものではなく、
さながらさりげない紳士的な図らいといったところでしょうか。
このMVシリーズに関するお問い合わせは、弊社までお気軽にどうぞ。
結局、今回も支離滅裂な記事になってしましましたが、
あたしもそういう紳士的な殿方になりたく、日々精進する所存でございます。
今後とも変わらぬご指導とご鞭撻をお願い申し上げまして結ばせて頂きます。
>
日記の一覧に戻る


[0]
店舗TOP

ペ-ジの一番上へ戻る